· 

インプラント100時間コース12 12/4:『注意すべき全身疾患と緊急時の対応』

 2022年12月4日(日)、NPO法人埼玉インプラント研究会主催の(公社)日本口腔インプラント学会認定講習会(インプラント100時間コース)12日目に、赤嶺と多田が参加しました。12日目となる今回は、砂田勝久教授(日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座)によるインプラント治療時の注意すべき全身疾患と緊急時の対応法の講義と採血および笑気吸入鎮静法の相互実習を行いました。

 インプラントを含む外科処置時に注意すべき代表的な全身疾患としては、①高血圧、②脳卒中、③虚血性心疾患、④喘息、⑤糖尿病などが挙げられます。少し専門的になりますが、日常の臨床現場での対応としては、以下のようなことが考えられます。

 ① 高血圧

   ・収縮期血圧≧180mmHgまたは拡張期血圧≧110mmHgの場合は治療を避ける

   ・脳を守るために平均血圧を130mmHg以下に保つ

     平均血圧={(収縮期−拡張期)/3}+拡張期

 ② 脳卒中

   ・抗血栓薬(抗凝固薬、抗血小板薬)は基本的には継続したまま歯科治療を行う

 ③ 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

   ・虚血性心疾患の既往がある場合、RPP12,000に保つ

     RPP=最高血圧×心拍数

   ・歯科治療は発作後6ヶ月以上経過してから行う

 ④ 喘息

   ・粉塵の吸入を避ける

   ・薬剤アレルギーおよびラテックスアレルギーの有無の確認

   ・酸素飽和度の確認(SpO295%)

 ⑤ 糖尿病

   ・低血糖発作の注意

   ・感染に注意

   ・HbA1cの確認

 より安全に歯科治療を行うため、歯科医師を中心にスタッフ一同知識を深め対応していきます。

 

 

【 2022年(公社)日本口腔インプラント学会認定講習会 】

インプラント100時間コース① 4/3:『インプラントの材料学

インプラント100時間コース② 4/24:『インプラントのリスクマネージメント・インプラント治療における適応拡大

インプラント100時間コース③ 5/8:『インプラントの解剖学

インプラント100時間コース④ 5/29:『インプラントのティッシュマネージメント

インプラント100時間コース⑤ 6/19:『CTとマイクロスコープの応用・メンテナンス

インプラント100時間コース⑥ 7/10:『トラブルシューティング・画像検査と診断

インプラント100時間コース⑦ 7/31:『口腔外科領域のインプラント・移植材を用いないサイナスリフト・ノーベルバイオケア実習

インプラント100時間コース⑧ 8/28:『下歯槽神経障害を避けるための診断と手術法(ナビゲーションシステム)・保険でできるインプラント治療』

インプラント100時間コース⑨ 9/11:『長期安定性を考慮した包括的治療・上顎洞へのアプローチ

インプラント100時間コース⑩ 10/16:『京セラFINESIAインプラントの特徴と術式および模型実習

インプラント100時間コース 11 11/13:『学会資格のキャリアパスと専門医が知っておくべきこと』

インプラント100時間コース12 12/4:『注意すべき全身疾患と緊急時の対応

インプラント100時間コース13 1/15:『ストローマンインプラント

インプラント100時間コース14 2/5:『インプラントオーバーデンチャー・上部構造のトラブル&リカバリー

インプラント100時間コース15 3/12:『論文、申請書の書き方・インプラント治療のリスクマネジメント

 

 

・関連ページ ≫ 【 診療案内:インプラント